無料先生(38)(TOEIC990満点・東大レベル)<無料先生からの挑戦状3>
今晩は、無料先生第38回です。
最近急激にアクセス数が増えています。
ますます多くの方にクリックして頂いています。嬉しい!! →
<お知らせ>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、無料先生のホームページ(サイト)を作成しています!
そこでは、様々な形式の英語授業を「動画」で行う
という本格的な内容を予定しています。
私、無料先生が動画に出て授業をやります!現在撮影真っ只中です!
皆さん、楽しみにしていてくださいね♪
詳しい情報は、近々またお知らせします!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料先生(35)(TOEIC990満点・東大レベル)<無料先生からの挑戦状1>
無料先生(36)(TOEIC990満点・東大レベル)<無料先生からの挑戦状2>
に続きまして、今回も皆さんへの挑戦状です(笑)
いわゆる英文法の最上級レベル問題ですが、ためになります♪
ネイティブはこれを自然に使い分けるわけですから、がんばりましょう!
問5 間違いがあれば直せ。
Everyone in the village thinks they are middle-class.
問6 間違いがあれば直せ。
The problem is discussed by the committee in the meeting room now.
いつも通り評価は次のようになります。
正解数2・・・天才
1・・・できる人
0・・・普通
それでは、解説、そして解答を公開しましょう!
解く前には見ないでくださいね?
問5
実際には、Everyoneをheやsheやhe or sheだけでなく、
theyでうけるのも現代的でしょう。
間違いにはなりません。
なお、middle classは一般的に中流階級という意味の「名詞」です。
middle-classという風にハイフンを入れると形容詞になりますが、
この辺りはむずかしいです。
shoe string →shoe-string →shoestringというように単語は変化していき、
今現在どの段階にあるのかを判断するのはネイティブでも困難だからです。
ちなみに、e-mailはemailとする場合もあります。
E-mailと大文字にはしません。本来複数形にもできません。
インターネットはthe Internetですが、イントラネットはthe intranetです。
小文字なのです(固有名詞と認識されていないので)。
the Webもthe Netも大文字ですが、これはインターネットと同意なので。
問6
nowとあるので、is being discussedとすべきです。
なお、committeeのアクセントはミにありますよ。
問5なし問6is discussed→is being discussed
どうでしたか?
天才レベルの人は、勉強してここまで達したなら本当に素敵な人です。
もし気になる所がありましたら、
コメントを意見交換、情報共有しませんか?!
またぜひ、ランキングもポチッとお願いします♪
参考文献:
『TOEIC Test 900点突破 対策と問題 CD book』
無料先生第38回はここまでです。
!そして、今あなたからのコメントを受け付け中です!
何でも聞いてくださって結構です。
英語の質問、文法、勉強法、受験、TOEIC、感想、なんでもどうぞ。
下のコメントをクリックして、お好きなメッセージを送ってください。
「必ず」佐藤がお答えします!
(質問の内容は、解答とセットで記事にさせて頂く場合があります。)
またお会いしましょう!さようなら~(^O^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
shoe string →shoe-string →shoestringというように単語は変化し、今現在どの段階にあるのかを判断するのは困難というのは、確か日向先生のblogでも見た記憶がありますが、(たまたまある段階での状況を反映している)私の辞書では、'middle class' は名詞で、'middle-class'は形容詞、という仕分けになっています。
この問題の'middle class'を私は名詞だと思い込んで(叙述用法が可能な形容詞だとは思いもよりませんでした^^;)、"in the middle class" とでもするのかと思いました。これがいけない理由、ここでは形容詞である理由について、(辞書を調べてぼんやりとは分かったのですが)端的にご説明いただけますでしょうか?
投稿: conde | 2006年8月26日 (土) 22時02分
condeさん
ご指摘の件、middle classは名詞の形容詞用法(限定用法)を除いて、叙述用法は稀であると考え、一般的な形容詞としてのmiddle-classに訂正しました。
ありがとうございました。
無料先生(英語)
投稿: 無料先生(英語) | 2006年8月30日 (水) 05時14分